青木 基浩(Motohiro Aoki)
理事 (Director)
同志社大学商学部卒業後、製薬企業に入社。(置き薬のふるさと)富山での勤務を起点とし、感染症領域MRとしての経験を経て、製薬企業向け情報サービス企業において、創薬から上市に至る医薬品ライフサイクル全般における知見を集積した。現在はコンサルティングファームにおいてライフサイエンスセクターを担当している。
AfriMedicoのミッションに強く共感し、自身の医療関連業界における経験や専門性を活かし“Medicine for the last mile”の実現に寄与すべく、2016年5月より理事として参画。企業連携、財務等を担当。
「単なる慈善活動ではないこと。アフリカに日本の伝統的なビジネスモデルを持ち込むことで、セルフメディケーションの拡大に寄与するだけではなく、新たな雇用を産み出し、様々な好循環に貢献することができる。これがアフリメディコに加わった理由です。もちろん、簡単に実現できることだとは思っていませんが、確かな足跡を残すことは十分可能だと考え、そのために力を尽くしたいと思っています。」
Joined to Pharmaceutical company as MR. Start his career from Toyama, where is birthplace of “OKIGUSURI”, as MR with infectious disease speciality. After careers of some information data vendors for pharma, he had gained expertise related with drug lifecycle, innovation to post launching phase. And now, he is working for life-science industry at strategic consulting firm. He feels strong sympathy with mission of AfriMedico, and hopes contribution for “Medicine for the last mile”, as Director of Overseas-Strategy & Funding since May 2016. “We’re not working only for the charity. But also for giving to sustainable self-medication with Japanese traditional business model, create new jobs, and contribute to positive health cycle in Africa. That is why I am here, AfriMedico. Sure, realizing that ideal has never been easy, however we can leave our footprint, and do our best for them.”